愛知県・岐阜県の大学受験専門予備校
文理スクール・文理セミナー

速読講座 名古屋本校・自宅 同時中継講座

トピック:イベント

今回の共通テストで、センター試験よりも圧倒的な情報処理スピードが要求されることが明確になりました。そこで、さらに難化が予想される今後の共通テストで、文理生が高得点をとれるように処理能力向上へ直結する講座を新設。文理生の読書スピードをアップさせるため、ISO式フラッシュ速読の開発者、磯一郎先生を特別講師に招聘。2020年、2021年3月末の速読実践講座では、1回の受講で速読力が大幅にアップしたという文理生多数。「読書スピードを大幅にアップさせたい」という文理生諸君に是非受講してほしい講座です。

大学受験には文章をしっかり読み解く力が必要とされていますが、年々長くなる読解問題で高得点を取るには一定スピード以上の読解スピードが大切なのも事実です。なぜなら問題文の一部分のみを読んで解答するのと、しっかり読み込んでから考えて読解するのでは当然得点力に大きな差が出てしまうからです。そこでこの度、文理では、首都大学東京と産学公連携で速読研究をおこなっている、速読研究家の磯一郎先生をお招きして「特別速読講座」を開催します。講座では、実際の学習にすぐ使えるよう実践トレーニングを行います。国語はもちろん理科、社会等の様々な科目の学習に活用できる技を伝授。今回は磯先生へ直接質問できる貴重な機会です。学習得点をUPさせたい人や速読に興味のある人は是非奮ってご参加ください。

【磯一郎 講師紹介】

 磯先生は40年以上にわたり学習塾の現場で小~高校生に対して速読指導を行ってきました。生徒に速読力を身に付けることで学力を向上させ、得点力を向上させ数多くの受験生を合格に導かれてきました。2019年には磯先生自らが指導され東京大学に2名合格させています。
 また磯先生自らが指導しない場合でも安定的に指導効果を出すために、2000年に速読ソフトの開発に着手され学習塾の現場で試行錯誤を重ね、速読ソフトと指導法を確立されました。
 その指導成果が認められ、2009年より東京学芸大学、2012年より首都大学東京と相次いで共同研究を開始され、2018年には「親子で簡単速読ドリル」を執筆されると共に、2019首都大学東京と産学公連携契約を締結されました。現在も各種書籍を執筆中並びにソフトを開発中されると共に全国の予備校並びに高校等で講演並びに指導に当たられています。

~略歴~
1977年 日本大学理工学部研究科職員
1980年 速読指導開始
2000年 速読ソフト開発スタート
2008年 速読ソフト販売スタート
2009年 東京学芸大学との共同研究開始
2012年 首都大学東京との共同研究開始
2012年 一般社団法人『こどものためのプラットホーム』設立
2013年 佐野日本大学中等教育学校にて速読指導開始
2018年 「親子でかんたん速読ドリル」出版
2019年 首都大学と正式に産学公連携を締結(2020年より首都大学が都立大学に名称が変更)
2020年 共同研究の成果が磁気共鳴医学会で発表

 ここで紹介させていただいているのは、2021年3月31日に参加した受講生の生の声です。忙しい大切な日曜日の夕方に時間を割いて速読のトレーニングを受けるか否かの判断の材料として読んでみてください。

この文字を読むのが嫌だという人は、ぜひ速読講座の受講をおすすめいたします。読書スピードが遅い人はみんな文字を読むのが面倒くさいと言います。

  • 速読するためのコツを教えてもらったので、これからそれを真似して自分のものにできるようにしたいです。ありがとうございました。
  • 文章を読む習慣を今日学習したことに慣れていけるようにしたいです。
  • 文が早く読めるようになった気がするのでよかった。画面がちょうど見えなかった。
  • 目で見た文章を脳で読み取って読み込んでいるように感じました。
  • はじめの時にやった計測では480字/分でも少し難しかったけど、指を使ったり1.2.3とやってみてとても速くなったのがわかってよかったです。帰ったら新しい教科書などで試したいと思いました。
  • 本を速く読むことは苦手だったけど今回教えてもらったことをまねて楽に速く本を読めるようになりたです。ありがとうございました。
  • 文字を読むのも本を読むのもきらいだった理由は速く読むことができないからだったと思う。今日の授業をうけて、スラスラ読めている自分がすごいと思った。家に帰ったら早速本を読んでみたい。今はひらがなはスラスラ読めるが漢字は少しゆっくりめでしか読めないので何度も練習したい。
  • 速く読むことを生かそうと思った。
  • 今までじっくり読んで理解しようと思いゆっくりゆっくりと読んでいたけれど今回の講義でブロック読み(速読)した方が内容が入ってきた。また、自分がこんなに速く読めるようになったことに驚いている。
  • 今までとはまったく違う速さで読むことができるようになった。
  • 示し速読の仕方がよくわかったのでかなり速く読むことができた。今後の勉強で使っていきたい。
  • 昔から読み解きが苦手で、何回も文章を読んで問題を解いていたけど、速読は内容を理解しつつ速く読めて便利なので練習したいと思った。
  • 速読の感覚がまだ少しつかめないので練習したいです。
  • まだ、「無意識」というのが使えてない時があると思い、練習の時のようにカウント?をしたりして視ることが読むことと同じになるようにしていきたいです。
  • もともと速読をする習慣がなく読むスピードはかなり遅かったけれどこの速読授業で読むスピードがかなり速くなりこれは普段の生活にも勉強に活かせるのでとてもタメになる授業でした。
  • 簡単に文が読めるようになってよかった。
  • 勉強に活かせるように今後使っていきたいです。
  • 最初読んだときよりも比べものにならないほど速く読めるようになった。テストなどでどんどん使って少しでも解く時間を増やし、点数アップにつなげる。
  • 指を使って無意識で文字を追って読んでいくことで、こんなにも速く読めるんだと思いました。現代文の課題がでるので今日習ったことを実践したいと思います。
  • すごく速く読むことができた。
  • すごいなと思った。速く読めるようになったスピードでもっと理解できるようになったら、日常生活でも役立つかもしれないと思った。
  • もともと本を読むと頭の中にイメージが沸き上がったり声がしていたので本を読むことが好きでした。今回、速く読む事ができるようになったと思います。さっそく家で本を読んでみます!
  • 今回の授業で少しでも速読ができるようになったと実感したので、これからの勉強に活かしていきたいです。
  • 今までとは全く違う読み方だったが、最終的には授業前の4.5倍の速度でよく読めることができた。
  • 今回学んだことを勉強に応用したいと思った。
  • はじめは(480/分)しか読めなかったけど、指を使うことで(3900字/分)にできたのでこれから勉強で使っていきたいし、すごいなと思いました。
  • 指を使うことで格段に速さが上がってよかった。
  • こんなにも文章を速く読める方法があったなんて知らなかったからとても嬉しい。ためになった。先生の教え方も非常に分かりやすい。楽しかったです。ありがとうございました。
  • すごく速く読めるようになってびっくりしました。
  • 文章を読む時に、指を使って一文全体を見るだけでパッとその一文が読めてしまうことが分かりました。家でも継続したいです。
  • 長文読解など頭に入るまで読んでいたため問題を解くのに時間がかかっていたけれど指をつけて読むことによって頭に入るのが速くなったし理解して読むことができました。最初に比べて読むスピードがすごく上がったことに驚きました。
  • 指をさすだけで最初よりも4倍以上速く読めるようになってよかった。
  • 指さしをすることでだんだんと読みやすくなることがわかった。
  • 頭に文字がすっと入るようになった。
  • 昔から本を読む速さや問題文を読む速さ遅かったのですが今回の授業で学んだことを生かせばもっと速く読めるようになれそうで本当に受けてよかったなと思いました。
  • やっていて楽しくなっていった。今日学んだ事を、日々の生活等にも利用していきたいと思いました。
  • 速く読めるようになってよかったです。
  • 講師の方がとても熱心ですごいなと思いました。分かりやすかったです。続けていきたいと思います。
  • 楽しいです。ベテランでした。また違った速読方法を知れて良かったです。
  • 頭の構造がよく理解でき続けていけば、1000字/分はいけそうだと思った。
  • テストだけでなく暗記等にも使えてとても参考になりました。
  • 今まで一文字ずつ読んでいたのが、一節で読めるようになり良かった。指さし速読のやり方が知れて良かった。
  • 意外とゆっくりな速さで多い数の文字を読めていたので感動しました。今後にしっかり活用していきたいと思いました。