講座【講師】 | 概 要 |
No.1 1年生英文法 【井上】 |
高校の英語では、「文型」から始まって、「時制」を勉強し、「現在完了」があるかと思えば「過去完了」があり、なんだか理屈っぽいことが次々と出てきますね。そろそろアタマの中がごちゃごちゃになってきていませんか。夏休みにいっぺん整理してみましょう。夏休みは、Review(=復習)。このreviewということば、re(=再び)+view(=見る)⇒「見直す」⇒復習という成り立ちです。知ってた? |
No.2 2年模試対策英語 【山田(智)】 |
今回の授業では文法や長文、発音アクセントなど英語の筆記で必要なあらゆる分野を授業していきます。 □いつも品詞別で行なっている文法…定期テストでは点数が取れるのに実力テストや模試だと厳しい □何から勉強すれば良いかわからない □とりあえず暗記に頼ってここまで来たが中学生の頃と違ってその限界に気づいた □受験英語を楽しみながら学んでいきたい □部活動をやっているので短時間で効率よく学びたい □そろそろ受験勉強を本格化したい □の中に一つでもチェックが入った人はこの授業を受けると断然勉強が捗り(はかどり)ます。この授業のコンセプトは「なるほど!」と「楽しい」です。別名「サプライズ英語」始まるよ〜。 |
No.3 英検 2級・準2級対策 【杉山】 |
1,2年生対象の英検準2級・2級レベルのリスニングの授業です。リスニングも、たくさん聞けば聞こえるようになります。そのために声を出して読むこととディクテーションを授業に取り入れているます。皆さん、奮って参加してください。 |
No.4 1年生数学 【牧田】 |
共通テストでは長い問題文の中から必要な情報を読み取る力が必要です。この力をつけるためには実際にそのような問題を解き、文章を読むことに慣れる必要があります。しかし、ふだんの数学の学習ではなかなかその機会がありません。そこでこの講座では、共通テストの類似問題を取り扱い、問題文を読み慣れることを目指します。答えを導き出すことよりも、問題文を正しく読み取ることを意識して受講してください。 |
No.5 2年模試対策 数学α 【牧田】 No.6 2年模試対策 数学β 【山田(貴)】 |
みなさん、今まで学習してきた単元の『解法』は今どれくらい使えますか?最近の単元はともかく、昔の単元の解き方は忘れてしまっていませんか?時間の経過もあるので仕方のない面はあるとは言え、いつまでもそんな事を言ってはいられません。ではどうすれば『解法』を忘れることなく身につけることができるのか。そのポイントは、 1.問題文の特徴をつかむこと。 2.その解法をとる理由を理解すること。 です。この講座では、標準レベルの問題を使ってこの2点に焦点を当てて『解法』を確認していきます。難しい問題を解けるようにするのではなく「スタンダードな問題を確実に解けるようにする」を目標に一緒に頑張りましょう! αでは数Ⅱの「式と証明」、βでは数Ⅱの「複素数と方程式」を扱います。 |
No.7 1年生国語 【安江】 |
「羅生門って結局何が言いたかったの?」「小説なんてプライベートでも読んでるからわざわざ勉強する意味が分からん」「日本人だから国語なんて勉強せんでもいいだろ」 …等々。 国語、特に現代文、就中(←なかんずくと読む)小説はみんなにとって謎要素の強い分野であるだろう。謎なまま高2、高3と淡々と時を経過させてしまうのは良くない!国語とはどんな科目で、どんな能力を身につけることが高校生に求められているのかを、入試問題を用いて紹介していきたい。夏休み後の現代文や古典の授業へのみんなの意識改変に貢献することができれば嬉しいことこの上ない。 |
No.8 2年模試対策国語 【山田(智)】 |
いつも2年生模試対策英語を担当している山田智規です。今回は国語!この授業では前半に現代文、後半に古文を行います。現代文って…なーんだか身近なようで実は100点取るのが難しいと思っていませんか?それ、実は大事なことなんです。日本語とは異なる、教科「現代文」について学習してもらいます。点数を取るためには問題作成者の意図を理解しなければなりません。じゃあどうするか?問題作成経験のある山田から学んでみませんか?新しい景色が待っているはず。そして後半!古文をやります。 □ 覚える単語数はいくつ? □ ただ覚えればいいというわけではなく助動詞を『解釈する』とはどういう意味? □ え?品詞分解は不要なの? 上記の一つでもわからないことがあれば絶対に授業に出るべき! ※できれば当日辞書(紙、電子問わず)や古文の文法書、単語帳を持ってきてくださいね。国語を楽しくします!楽しくなれば得意になる近道になります!お任せくださいませ(^_-)-☆ |